
会長挨拶
全日本医師柔道連盟は昭和54年(1979年)に日本医科大学の松林富士夫会長のもと設立され、同年の第1回全日本医師柔道優勝大会は4月7日に警視庁武道館で開催されました。当時、私は大学2年生で、この第1回大会を観戦したのを記憶しております。以後、全日本医師柔道優勝大会は毎年開催され、昭和、
平成、令和にわたり41回の開催を数えるに至っています。
全日本医師柔道連盟の会長は、松林先生から東邦大学の海老根東雄先生に 引き継がれ、平成29年(2017年)より私が第3代会長として運営を引き継がせていただきました。全日本医師柔道連盟は全日本医師柔道優勝大会の開催のみならず全日本柔道連盟医科学委員会と密接に連携して柔道の発展を医学的見地よりサポートしてきました。
しかし、組織としての基盤は盤石ではなく、今回、定款の整備ならびにホームページを開設して、さらなる体制の強化を図ることとなりました。
2020年にはいよいよ東京でオリンピックが開催され、我々医師にも柔道の発展に対するさらなる貢献が求められています。
全日本医師柔道連盟が会員間の親睦に留まらず、柔道の発展に貢献できる ようになればと考えております。
全日本医師柔道優勝大会、全日本医師柔道連盟の伝統を引き継ぎ、さらに発展させればと思いますので、一人でも多くの柔道を愛好する医師に全日本医師柔道連盟へ入会していただければ思っております。
令和元年6月
全日本医師柔道連盟
会長 大江 裕一郎

会則
2019年5月20日
全日本医師柔道連盟会則Ver1.3
(名 称)
第1条 本会は、全日本医師柔道連盟と称する。
(事 務 局)
第2条 本会の事務局を、講道館ビルクリニック
(〒112-0003東京都文京区春日1-16-30講道館本館6階)内へ置く
(目的及び組織)
第3条 本会は、柔道を愛好する医師の親睦を図るとともに
医学的見地より柔道の発展に貢献することを目的とする。
(事 業)
第4条 本会は、前条の目的を達成するために、
次の事業を行う。
(1) 全日本医師柔道優勝大会の開催
(2) 総会開催(年1回)
(3) 公益財団法人全日本柔道連盟医科学委員会への協力
(4) その他、医学的見地より柔道の発展に貢献するための事業
(会 員)
第5条 柔道を愛好する医師
(役 員)
第6条 本会に次の役員をおく。
会 長 1 名
副会長 若干名
会計 1 名
幹事 若干名
監事 若干名
(役員の選出)
第7条
-
会長・副会長・会計・幹事・監事は、総会において選出する。
-
会長および副会長は、会員の互選とする。
(役員の任期)
第8条
-
役員の任期は2年とし、ただし再任を妨げない。補欠により選任された役員の任期は、前任者の残任期間とする。
-
役員は、任期終了後でも後任者が就任するまではその職務を行わなければならない。
(役員の任務)
第9条
-
会長は、本会を代表して会務を掌る。
-
副会長は会長を補佐し、会長事故あるときは職務を代理する。
-
会計は、本会の会計を担う。
-
監事は、本会の活動および会計を監査する。
(顧 問)
第10条
-
本会に、顧問をおくことができる。
-
顧問は、会長が会員にはかりこれを推薦する。
(経 費 等)
第11条
-
本会の経費は、会費・助成金・寄付金・参加費その他の収入をもってあてる。
-
会費は、会員ごとに年額3,000円とする。
-
顧問からは会費を徴収しない。
(事業年度)
第12条
本会の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
(会則の改正)
第13条
この会則は、会員の過半数の同意をもって改正することができる。
(そ の 他)
第14条 この会則の施行にあたり必要な事項は会長が会員にはかり別に定める。
附 則
-
本会則は、令和元年年5月13日より施行する。
-
本会の役員は次の会員とする。
会長 大江裕一郎
副会長 金淵一雄、生駒久視
会計 小川明男
幹事 柵山尚紀、井汲 彰、木田将量、鷹取直希
監事 松浦直子、早川直和
本会の顧問は以下とする。
自見はなこ、森本秀男、榎 義治、室田 直、二村雄次、永廣信治、
秋丸琥甫、新原勇三

過去の大会結果
2019年10月01日 UP
今までの戦績をダウンロードできます。
過去の成績を知りたい方は「過去の成績」ボタンをクリックしてください。

第42回全日本医師柔道大会開催
中止のお知らせ
2020年度の大会は中止となりました
第42 回 『全日本医師柔道優勝大会 』を2020年7月5日(日)に講道館で
開催予定でありましたが、現在、COVID-19の感染拡大と長期化が深刻な事態となっております。
大会の延期も考慮致しましたが、現状では感染の終息状況も見えず、
誠に残念ではありますが、今年度の大会は中止とさせて頂く事になりました。
参加をご検討頂きました先生方には申し訳ありません。
また、来年度、大会を開催し参加募集をさせて頂ければと考えております。
その際は奮って御参加頂ければ幸いです。

大会写真
過去の医師柔道大会の写真などを共有します。
会員の方はメンバー登録をさせて頂きますので、大会の写真などを
ダウンロードして頂く事が可能です。
また、写真をお持ちの方は共有して頂ければ幸いです。
お問い合わせ
〒112-0003東京都文京区春日1-16-30講道館本館6階
講道館ビルクリニック